もしかしたら12年ぶりかもしれない上野動物園。
幸運にもパンダ母子、シンシンとシャンシャンを見ることができました(かなりの幸運でした)。
4つの区画を30秒ごとに移動する方式ですが、入る前に係員が「今日はシャンシャンが非常によく動いていて、すべての区画で見ることができます」と言っていて、入ってみるとほんとそのとおりでした。最初の区画は柱が邪魔で見えない場所だったのですが、次からはばっちり。
前の竹でシャンシャンはよく見えないけど、シンシンがよく見える。ガラスにお客さんが映っているので、トリミングしてます。
このあとシャンシャンが動きだし、ごろんとしてみせたりするのでお客さん大興奮。係員が次の区画へ移動してと言ってもなかなか動かない。30秒×4で2分のはずが、写真の時間を調べたら4分は見てたみたいでした。
動いているところはどうしてもぼけやすいのですが、ここはじっとしていたのでよく撮れました。
子供のパンダ見たの初めてでしたが、やっぱりかわいい。
シンシンは途中で別室に行ってしまいました(そこも見られる)。
一方、パンダは育児は母親専業なので妻子と別居中の父親リーリー。
リーリーは並ばずに自由に見られますが、それでも大混雑。幼稚園か小学校の団体が来てたので、園内はどこも混んでました。シャンシャンとシンシンはずっと最前列で見られたけれど、リーリーは後ろからしか見られず、人と人の頭の間からズームして撮る感じ。でも、リーリーもかわいいのでお客さんはここでも大興奮。
その他の動物。おなじみの猿山。
しばらく行かないうちにホッキョクグマのところがだいぶ変わっていて、水中を見られるようになっていた。が、この日はあまり水に入ってくれず。これは水から上がるホッキョクグマ。このしぶきが撮れるというのが新しいカメラのすごいところ。
フラミンゴ。新しいカメラの困るところは、手前の金網にピントが合ってしまうところ。そこで遠くの被写体に大きくズームすると、金網が写らなくなる。
今回、パンダがだめならこれが見たい、と思っていたのがタテガミオオカミとマヌルネコ。
こちらはタテガミオオカミ。オオカミという名前だけどオオカミではないそうな。かなりのズームです。全身を撮ろうとすると手前の枝や葉にピントが合ってしまい、タテガミオオカミはぼけてしまう。
こちらは小さい動物を集めた建物の中のマヌルネコ。かわしいし、よく動くので大人気。ここもガラスに人が写り込むので、トリミング。
マダガスカルの動物を集めた建物の中。餌を食べている。
マダガスカルの動物などがいる島へ渡る途中で見られるワオキツネザル。よく動くので面白い。
ほかにもいろいろな動物の写真撮りましたが、動物の写真を撮るのはやはり面白いので、年間パスポートを購入。これがあると入場券を買う列に並ばないで入れるので、パンダ整理券目当てのときにあると心強いです。
あと、今はシーズンオフなのか、工事中のところや非公開の動物がかなりありました。