2022年7月30日土曜日

岩波ホール閉館

 7月29日、半世紀以上の歴史を誇る岩波ホールが閉館。

最終上映回は午後6時頃にチケット完売したようです。


私は最後の作品「歩いて見た世界」は6月中旬に見に行ってるので、特に最終日に行く予定はありませんでしたが、最後のあいさつとか、終了時の拍手とかを体験したい、終わりを見届けたい、という人が多かったのだろうと思います。ネットの報道ではポスターがはがされる写真が出ていて、ちょっとこれは悲しい。

6月中旬に行ったときの写真。

入口にある小さいポスター。昔は交差点から見える大きな看板がビルの上の方にあったのだが。


岩波ビルの入口。


地下へ降りる階段のところ。


岩波ホールで見たのは「惑星ソラリス」が最初だとばかり思っていたのですが、違っていました。

最初に見たのはこれ。「そして誰もいなくなった」。


岩波ホールで上映された「トロイアの女」は虎ノ門ホールの試写会で見ていました。


同じくここで上映された「惑星ソラリス」は少し遅れて日劇文化で見ていました。なんと、「戦艦ポチョムキン」と2本立てだった。


大好きな「家族の肖像」も、岩波ホールでの上映が終わったあとに新宿武蔵野館で。今のミニシアターではなく、600席くらいあった大劇場です。その後、大宮でも見ていた。


2度目に岩波ホールへ行ったのは、この「女の叫び」でした。


このあとは岩波ホールにちょくちょく行っていたようです。

トリュフォーの映画で一番好きな「緑色の部屋」、そして、タルコフスキーの「鏡」もここで。



アンジェイ・ワイダの「大理石の男」はヤクルトホールの試写会で見ていました。


その後の岩波ホールで見た作品で、特に好きなものをいくつか。

70年代初頭からずっと見たいと思っていたヴィスコンティの「ルードウィヒ 神々の黄昏」。「ベニスに死す」の大コケで、日本公開が見送られてしまった作品が、ついに岩波ホールで! 前売り券は前半期間と後半期間に分けて売り出され、私は前半を買えず、後半に見ました。ものすごい行列ができた映画。


日本で初めて公開されたヴェルナー・ヘルツォークの映画「アギーレ 神の怒り」。


アンジェイ・ワイダの作品で一番好きな「ダントン」。


ベルイマンの映画ではトップクラスに好きな「ファニーとアレクサンデル」。


「ファニーとアレクサンデル」の前あたりから試写で映画を見られるようになり、岩波ホールからしだいに遠ざかってしまいます。80年代最後に見たのは「芙蓉鎮」。試写で見ていたけれど、気になって再見しに行ったのです。


上映作品の多くを試写で見られるようになり、その後、まったく行かなくなってしまったのですが、試写で見て「キネマ旬報」に書いた「宋家の三姉妹」の映画評が岩波ホールの会誌か何かに再録されました。


そして、30数年ぶりに訪れたのが「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」だったのです。

2022年7月29日金曜日

今週の上野動物園

 今週は日曜と木曜が双子観覧に当選して、上野動物園へ。

コロナで2年連続、真夏の夜の動物園が中止になっていましたが、今年はやるという発表が。

夜間開園を実施します | 東京ズーネット (tokyo-zoo.net)

しかし、概要を見ると、夜間公開される動物はごくわずか。例年だと夜行性動物を昼夜逆転で夜に昼の状態にして見せるというのがあるのだけど、夜の森は閉鎖中、小獣館も2時50分まで、アイアイの森も夕方までと、今回はこれは見られません。

例年だと時間延長になるパンダも延長せず。夜間見られる動物の多くは室内展示か、室内にいるところを外から見る感じ。外から普通に見られそうなのはフラミンゴやニホンザルやトラなどくらいか。感染対策的にはあまりよい環境とは思えない。

例年行われていたコンサートなどのイベントもなく、不忍池のほとりでビール飲むくらいしかすることなさそう。単に夕涼みだったら上野公園の中で十分な気がするのだけど、なんでこの最悪の感染時期にあえてやるのかというと、やっぱり、どんなに感染拡大しようと行動制限は絶対しないという岸田政権の強い意志がこういうところにも出ているのでしょう(国葬があるので絶対行動制限できない)。

上野動物園自体がほんとうに夜間開園したいのかも疑問だし、この程度ではあまり人は来ないし(たぶんそれをねらってる?)、すいてる動物園で静かに夕涼みならよいと思いますが、去年やらなかったことを今年はやるというのは、コロナなんて平気という雰囲気を作り出すわけで、こういう流れがさらなる感染拡大になるのだけど。


さて、日曜日の上野動物園。シャンシャンはまだお休み中。そしてニホンザル。



双子、寝ているシャオシャオに近づくレイレイ。シンシンは食事中。中に入るとシャオシャオはまた寝ていて、レイレイの木登りが見られた。
















リーリーは部屋うろうろで顔もよく見えない。リーリー列はノーマスクでおしゃべりの人が増えてきたので、今後は並ぶのをためらう。


木曜日。象はスーリヤ。場所を交換してからウタイ、アルンの母子が見づらくなった。



双子。シャオシャオは寝ていたが、途中で寝がえりを打った。シンシンとレイレイは奥の方で。





リーリーは炎天下でそこそこ並んでいたのでパス。ハシビロコウ、カンガルー、アメリカバク、アビシニアコロブス。







今日、29日はトラの日らしい。


このトラ、水につかっているところを見たのだけど、ガラスがものすごく汚れていて、写真を撮ろうとするとガラスの汚れにピントが合ってしまって撮れなかった。

2022年7月24日日曜日

ヘレン・シャルフベックの映画

 フィンランドの画家ヘレン・シャルフベックの伝記映画「魂のまなざし」が公開中なのだけど、近隣でやってない。渋谷は今の時期、怖くて行けない。近くに来るのを待つか。

この画家、西洋美術館で見た記憶があるので、ブログの古い記事を探して見たら、あった。

さーべる倶楽部: 常設展&モダン・ウーマン展 (sabreclub4.blogspot.com)

2019年9月。

なかでもこの絵はよく覚えている。上の記事にも私が撮った写真がありますが、ネットにあったのをお借りします。



以下はどうでもいいおまけの話。