2025年11月11日火曜日

3ヶ月ぶりの八柱霊園、お気に入りの木が!

 8月のお盆の時期に行って以来、まったく行っていなかった八柱霊園。

入口近くの石材店のえびす様。9月10月に行かなかったので、ハロウィン仕様のコスプレを見られなかった。クリスマスのコスプレはまだこれから。


紅葉している。


紅葉しているのは入口付近だけで、奥の方はまだまだこれからのよう。




地域猫がいたあたり。


高齢でもう冬は越せないだろうとボランティアが引き取ったのが4年前の12月。しばらくは猫を探す人が訪れていたが、猫を引き取ったという貼り紙が置かれたのでだんだん人が来なくなり、貼り紙も撤去された。でも、この並びの中に墓が撤去された場所があって、そこには定期的に花が供えられている。

芝生墓地の先にスカイツリーが見える。その手前の武蔵野線を貨物列車が通る。



去年の今頃はお気に入りの木の紅葉を見逃すまいとしょっちゅう訪れていたが、最近はきれいに紅葉せずに散ってしまうとわかったので、今年はずっと来ていなかった。が、来てみてびっくり!

去年の今頃のお気に入りの木。


今年の木。角度が上の写真より右寄りからになっています。右下にちょっと写っている水道の角度でわかる。


葉の一部が紅葉し、緑の実がなっている。



お気に入りの木によく似たもう1本の木。去年の今頃の写真。


今年の木。実は白くなっている。



どちらも枝がすごく切られてしまっている。葉が多いと栄養がゆきわたらず、それできれいな紅葉がなくなったのかもしれないし、枝や葉がたくさん落ちるので掃除が大変ということもあるだろう。枝の先を切った場合、翌年にはかなり葉が増えているのだが、このように枝の根元から切ったのでは当分、元には戻らないだろう。特にお気に入りの木はほんとうにすばらしい姿だったのに、残念。

お気に入りの給水塔。めずらしく誰もいなかったので、まったりできた。


行きと帰りは別コースで全部歩いたので、合計16000歩近く歩いていた。