2020年10月17日土曜日

西洋美術館ダブルヘッダー夜の部

 1年半の休館というと、私の年齢ではほんとうに見納めになってしまわないとも限らないので、6月以降、何度も来ているけれど、もう一度じっくり見たい、ということで、常設展ダブルヘッダーの夜の部。(昼の部は前記事です。)

昼間は30分しか時間がなく、でも、夜は6時くらいに夕食をとって7時には入れる、と思ったら、なんだかんだで上野公園に着いたのが7時20分くらい。夕食もとれず、コンビニで買ったパンを公園のベンチに座って食べて、昼間と同じく常設展の無料券(65歳以上)をもらって中に入る。以前は窓口でチケットを買ったりもらったりしている人はほとんどいなかったが、この日(16日)は次々と一般料金を払ってチケットを買う人が。コロナ前は金曜と土曜の夜は誰でも無料だったのだけど、コロナ後は混雑緩和のために有料になっている。

常設展入ってすぐの部屋。昼間には青空が見えていた三角屋根の窓は真っ暗。


自然光がない分、人工照明が強くなっているので、昼間より写真が鮮明に撮れる。ロダンのバルザック。

ル・コルビュジエ設計の本館の様子がわかる写真を。





西洋美術館所蔵の作品で一番好きな絵。

夜は写真を撮る人がやたらと多かった。いろいろな絵の細部をズームで。







新館への入口近くにある宝石。本館2階は何度もまわれる無限ループなのも気に入っている。

新館へ。印象派の部屋。奇跡的に前に誰もいない。

モネの部屋は人がいっぱいで、遠景は撮れない。モネは細部をズームしてもあまり面白くない。全体を見る絵なのだな。


内藤コレクション展。人が見えないときを見計らって撮っているのだが、これまでになく人が多い。そして写真を撮る人も多い。

中世写本は写真を撮ってパソコンで拡大して見ると細部がよくわかるのだけど、実物を見ると、やはり細部がよくわからなくても写真よりずっとすばらしいと思う。絵も彫刻も、写真と実物は大きく違う。斜めから撮ってるのは、照明が映り込まないように。

1階の絵画室(中庭に面した彫刻室の裏側)。ゴッホのばらの一部。

ルノワールの絵とロダンの彫刻。

ルノワールの一部。

内藤コレクション展に入った時点で閉館30分前になっていて、そのあとは駆け足になってしまった。ロンドン展のグッズ売り場は大混雑。常設展の売り場では、昼間にあった内藤コレクションの絵葉書2種が品切れになっていた。完売になっているグッズもあった。

内藤コレクションは第1弾を見逃したのがほんとうに残念。全部まとめてどこかで展覧会をやってくれないだろうか。つか、1年半、西洋美術館の美術品がまったく見られないなんて、もったいなさすぎる。西洋美術館展とか、どこかでやらないかな。

追記 人が多い、人が多い、と書いてますが、常設展はふだんはほんとに人が少ないので、それに比べたら多い、という程度です。1枚の絵の前に人が何人も、などということはありません。