昨日は首都圏の鉄道は大混乱だったようです。
京成線 台風の塩害により停電、全線運休(ほぼ終日)。
並行して走る総武線快速各駅ともに止まる。
京成線に乗り入れている京急にも影響。
おまけに京急と並行して走る京浜東北線も止まる。
京成線と乗り入れている北総線は都内に入れず。
同じく乗り入れている新京成は1駅間のみ運休、折り返し運転。
常磐線が人身事故で遅れ。
成田空港へ行く京成線と総武線が使えず、バスしかなくなる。
動いている東西線、武蔵野線あたりが大混雑だったらしい。
台風一過の月曜日も朝は鉄道大混乱で、駅の外まで人があふれ出す状態だったとか。
塩害による停電は今後も他の鉄道でも起きる可能性あるようです。
この前、船橋に行ったときに京成線乗ったのですが、京成船橋駅が閉鎖された画像も見ました。
今日は大丈夫なのだろうか?
さて、先日、「若おかみは小学生!」を見に初めて柏の葉キャンパス駅に降り立ちましたが、おそらく二度と行くことはないだろうと思い、携帯で写真を撮っておきました。駅の写真はなし。
駅前のららぽーと。この中にシネコンがあります。
駅前の東大の建物。柏の葉キャンパスとは、東大のことです。キャンパス自体はもっと離れた場所にあります。
ららぽーとの屋上庭園。シネコンのところからエレベーターに乗って上がると、遊歩道やベンチがある狭い庭園に。非常に狭い。行ったら親子がいたけれど、私が来たのを見てすぐ引き上げてしまい、その後は誰もいない状態。
一応、木も植わっている。
外の眺めは悪いです。周辺がビルや倉庫のような建物ばかり。
ローズマリーが咲いていました。
秋の空。
さて、ベローチェに通いつめていて、ふちねこ集めまくってますが、小悪魔ジャンボを3個もらって比較したら、羽根の開き方に個体差がかなりあることを発見。台に使っているのは図書館から借りている本。
これが一番開いている。
これが一番狭い。
真ん中くらいの開き方。
羽根の開き方によって手触り感が違うので、手探りで選ぶ場合、むずかしいかも。今のところ、全部、午後6時以降のレシートで選ばせてもらっています。
「道迷い遭難」は7月末に図書館に予約して、10月に入ってやっと借りられました。
順番待ち4人くらいだったけれど、ずいぶん時間かかった。私のあとにも順番待ちがいます。かなり人気の本。
なんで読もうかと思ったかというと、5月に新潟県で親子の遭難があり、それについてのさまざまな登山愛好家のブログを7月に読んで、そのときこの本の存在を知ったのです(なので、7月末に予約)。親子遭難に関しては、登山に詳しい人から見ると、あれは不運としか言いようがないそうで、世間のバッシングに対して彼らは怒っていました。
道に迷ったら引き返せ、と言いますが、あのときは残雪が例年より多く、雪のために引き返せないこともあるようです。それでも、ある時点で道に迷わなければ、無事に下山して帰れたはず、なのだとか。その迷った地点がまた、ベテランでも迷う場所で、しかも残雪のせいでさらに迷いやすくなっているそうな。
「道迷い遭難」はもう読みましたが、7件の事例のうち、2件が30代女性で、この2人は遭難しても全然元気で、1人は自力下山、もう1人も自力に近い下山で、他の事例に比べると、やはり女性は持久力があり、むちゃをしないからなのか、あるいは、取材に応じてくれた女性がこのタイプだったのか。他の事例では、単独行の男性はかなりむちゃをやっています。
遭難ではないのにマスコミが騒ぎすぎて遭難扱い、という例もありました。
メアリ・シェリーの伝記はもう読みました。ピーター・トライアスのSFはこれから読みます。