本日の中山競馬場でのGIスプリンターズステークス。自宅でネット動画見てましたが(GIだと入場料高いし混むし)、人気下位の8歳馬ウィンカーネリアンが優勝、そして、この馬にずっと乗り続けていたベテラン、三浦騎手が悲願のGI初勝利! 最後は武豊のジューンブレアと競い合っての勝利! 特に応援してなかったけど、思わずうるっとしてしまいました。
先週の日曜の中山は行ったのですよ。入場無料でビール半額、人気のレガレイラが出るので大混雑でした。特に、トウカイテイオーのビールとか何か記念になりそうなビールを売ってる地下はビール売り場大行列。地下全体がごった返してました。
法典門入口にスプリンターズステークスのポスター。そして、売店の飾りも下の方がハロウィン。
7レースが始まる少し前に着いたのだけど、ウマジョスポットに並んでしまう。待ってる間に8レースまで終わってしまい、席について無料のドリンクを飲んで、10レース前にパドックに向かい、途中で半額のビールを飲んでしまう。
これでだいぶ時間をロスし、パドックに着いたら馬が引き上げるところ。
次の11レースがメインのオールカマーで、10レースを見に行ったあとではパドックは大混雑なので、ろくに馬が見られない。なので、日陰に移動してそのままパドックで待つことにした。馬が去ったあと、掃除をするスタッフ、そして、ウィナーズレディが登場。
この間、中山で10レース、そして阪神競馬場で神戸新聞杯があるのだけれど、パドックのモニターにはレースは映らない。実はこの日、私にとってのメインレースは神戸新聞杯の方で、前から応援していたエリキングが出るのだ。1番人気がショウヘイ、2番人気がエリキングで、エリキングの馬券は買ってあった。
パドックに中山メインレース、オールカマーの馬が登場。1番人気で大本命のレガレイラ。まあ、レガレイラ勝つでしょう、得意の中山だし、つか、この馬、中山でしか勝ってないので、レガレイラの単勝は買うつもり。
そして、ちょっと穴ねらいで、人気下位のこの馬を複勝で買おうと思っていた。
騎手が登場。有馬記念でレガレイラに乗り替わって勝った戸崎騎手が乗る。ルメールでは全然勝てなかったのに、戸崎に替わったら有馬記念、勝っちゃったんだよね。あれはびっくり。私の穴ねらいのフェアエールングはなぜか騎手を乗せて回らず、いつのまにかいなくなっていた。
このパドックの途中で神戸新聞杯が阪神でやってるのだが、近くの人がスマホで中継を見ていて、「あ、さされた」と言ったので、お、エリキング、勝ったのか?と思った。
パドックから馬がいなくなったので馬券を買いに行ったが、中に入るとモニターでは神戸新聞杯のリプレイが終わったところで、どっちが勝ったのかな、と思ったけど、まわりががっかりして見えたので、やっぱりエリキングが勝ったのだろうと思った(実際にそうだった)。
オールカマーは芝生観覧席の前がスタート地点。津村騎手を乗せたフェアエールングがいた。
スタートして、向こう正面をぐるっとまわって戻ってくるのだけど、4コーナーすぎるまでフェアエールングがトップ。最後はレガレイラなどに抜かれるとしても、これは3着に入るかも、と思ったが、残念ながら4着。人気下位だったからねらいはよかったのだが。
レガレイラ、貫禄の優勝。モニターに映るスタンドはすごい人。
12レースは見ないで帰ってしまったので、このレースしか見られなかったのだけど、エリキングの単複とレガレイラの単勝は当たったし、応援していたエリキング重賞制覇だし、半額のビールも飲んだし、で満足でした。