8月末くらいから新米が出てきたものの、コメの値段はその後うなぎ上りに上がっています。
8月末に買った無洗米ふさおとめ5キロは税込みで3000円以下だったよね。それでもコメ不足の前の1.5倍で、高い、と言われていたのだけど、その後、どんどん値上がりして、今は無洗米のあきたこまちとかだと税込み4000円以上。私は無洗米を買うので、普通のコメより少し高いです。あと、うちの近所はブレンド米とかほとんど売ってないので、高いコメを買うしかない。
ていうか、ブレンド米とか、外国産のコメとか、一応入荷はしているみたいだけど、すぐ売り切れてしまうようです。それで、あきたこまちやコシヒカリの高いのが並んでいるのだけど、その高いのもあまりたくさんは置いてない。まだコメ不足なのか。
というわけで、税込み4000円以上は勘弁、ということで、とりあえず税込み4000円以下で無洗米を探したら、近所のスーパーに税込み3800円の無洗米あきたこまちが大量に入荷していた。もうコメはあと1食分くらいしかないので、税込み4000円以下ならよいわ、と買いました。精米から5日しかたってない精米したてのほやほやのコメ。
5キロで5000円とか6000円のところもあるみたいですね。さすがに5000円以上のは見たことないが、税込み4000円以上はデフォです。
正直、安い食パンや業務スーパーのうどんやそばの方が主食としては安いのでは、と思い始めています。でも、朝は納豆たまごかけごはんが食べたいのよ。
野菜も高いので、業務スーパーの冷凍野菜ばかりです。
というわけで、先日、上野動物園へ行ったら、ゴリラがナスとか野菜を食べているのを見て、動物園も野菜高騰で大変なのでは?と考えてしまった。
前回の記事ではトラ舎は上から見下ろした写真しか載せなかったけれど、反対側へ行くと下から見る場所があります。逆光で写真がうまく撮れないのだけど、こんなふうにトラがお客さんの目の前に来る(右側のお客さんの顔は隠してあります)。