2025年10月18日土曜日

中山で3度目の鮨を食べる

 今日は府中の富士ステークスにキープカルムが出るので、応援に中山競馬場へ。

日曜は秋華賞ですが、気になる馬がいないので馬券は買いません。


レースのない土曜ということで、お客さんは少ない。パドックのそばにバラが咲いていたけど、花はかなり悲惨な状態に。


お客さんが少ないので、地下のお鮨屋さんもすいていた。レースがなくても日曜だと待ち時間30分くらい、レースがあるときは90分以上らしいけれど、お客さん少なすぎるのですぐできるだろうと思い、上鮨を食べることにした。


注文を受けてから握るのだけど、わりとすぐに出てきた。鮪鮨を2回食べているのだけど、100円高い上鮨を食べてみたかったのだ。今どき、スーパーのパック入り鮨だって1000円近くてネタは薄っぺらだったりすることを思えば、1300円にしてはおいしい。

モニターでレースを見ながら鮨を食べ、富士ステークスが近づいたので馬券を買いに行き、外の無料開放の指定席のてっぺんへ。

今回はジャンタルマンタルとか強い馬が何頭も出るので、でも、応援で馬券買いましたが、キープカルム、やっぱりだめだった。6番人気で6着なので、おおかたの予想通りか。


このガイアフォースも気になったのだけど、馬券買わなかったら勝ってしまった。


メインレース開始時には場内のお客さんが外に出てきてターフビジョンを見るのだけど、さすがにお客さん少ないので、あまり外にいません。


今日はキープカルムがらみの馬券しか買わなかったので、残念な気持ちで帰途につきます。メインスタンドの地下の売店。いつもアップしてる売店とは別。


新米が出てからコメの値段がさらに上がっている。多少高くても無洗米が欲しいので、どうしても割高に。というか、ある時期から無洗米がすごく少なくなっている感じがする。

チョコのラミーが350円くらいするとかで、ラミー好きが嘆いていたけど、近所のOKで税抜き会員現金価格221円で売ってた。お菓子は食べないので買わなかったけど、これはかなり安い。バッカスも同じ値段で売っていた。