2024年12月22日日曜日

今年最後の中山競馬場(中山大障害)

 ドウデュース出走取消で入場券や指定席のキャンセルが大量発生したという中山競馬場の有馬記念。


指定席だけでなく、入場券まで抽選なので、私は行きませんが、その前日、土曜日に中山大障害があるので、出かけました。有馬記念のあとはGIのホープフルが今年最後で、これは入場料高いので行かないつもり。よって、21日が私の今年最後の中山競馬場となります。

初めてこの中山競馬場へ来て、初めて買った馬券が当たった日経賞優勝のシュトルーヴェ。有馬記念の人気投票で1票を入れましたが、まさか出場するとは。


そして出走取消のドウデュース。




まずは馬場内エリアから。大障害がよく見えるので、人がたくさん陣取っていました。



スタンド側の芝生観覧エリアへ移動して、8レース。左から3頭目の14番の馬が勝ち。


そのあとウマジョスポットで無料ドリンクを。


20分ほどで外に出て9レース。この11番キャントウェイトが勝ち。


次の10レースが中山大障害。ジューンベロシティ、エコロデュエル、ニシノデイジーあたりを予想していて、特にジューンベロシティが3連勝するのでは、と思っていたので、この馬と他の2頭組み合わせで馬券買う予定でいましたが、パドックを見ていたらニシノデイジーがすごくよい印象。何かオーラを発しているんですね。それで、予定の組み合わせに加えてニシノデイジーを複勝で買いました。あとになって、なんで単勝も買わなかったんだ、と悔しい思いになりましたが。


大障害レース始まりました。


4コーナーに向かうところで、すでにニシノデイジーが先頭に。そして、中央、去年の覇者マイネルグロンの騎手が落馬。このレース、9頭中3頭が落馬。障害はこれがあるので、絶対強いはない。


最後はニシノデイジー独走。なんで単勝を買わなかったんだ! おまけにジューンベロシティ4着で、組み合わせは全部パア。


次の11レースのパドック。この1番のアレグロブリランテが気になり、普通なら複勝にするところ、ニシノデイジーのことがあったので単勝にしてしまう。が、こちらは3着。


最終12レースのパドック。ここでは気になる馬はいなかったのだけど、最後は戸崎騎手で締めようと思い、このジューンブレアを複勝で。が、今度は1着で、またしても単勝を買っておけば。


黄昏の最終レース。ジューンブレア、最後に追い込んで勝ちました。ま、1番人気だったんですがね。



特設のグッズ売り場。ドウデュースのグッスはほぼ売り切れ。



このバスタオルだけ2枚あったが、見ているうちに1枚売れた。


有馬記念出走馬の名前が書かれたボールペン。もう売り切れのがいくつもある。


いつものグッズ売り場の外。


今年最後の中山競馬場、相変わらずパドックで気になった馬が馬券内に来るのですが、この日は複勝買うと1着、単勝買うと3着と、なんだか不完全燃焼。でも、面白いレースばかりで楽しかった。

あと12時間で有馬記念。こちらはどうなることか。