8月14日に行った科学博物館。入口入るとすぐに蒸気機関車。
日本館と地球館があり、まず日本館に入ります。
入ってすぐが高山植物の展示。そのあと下から順番に3階まで見て上がりましたが、どうも、3階から降りながら見るのが正しい見方だったようです。はく製や標本がいろいろあり、日本の歴史が科学的にわかるようになっている。特に興味深かったのは江戸時代の女性のミイラで、顔からなにからしっかり残っている。これは撮影禁止でした。
地球館へ移ります。入ってすぐが地球の科学的な歴史。天井の鯨は裏から見ると体の内部がわかるようになっている。日本館も地球館も写真はたくさん撮りましたが、展示がものすごく多く、ごちゃごちゃしていたり、暗くてあまりきれいに撮れなかったしたので、興味深いものだけピックアップしています。
1階を見たあと、屋上へ直行。ハーブ園と椅子やテーブルのあるテラスがあり、自販機もあります。
屋上からエレベーターで地下3階へ行き、そこから地上3階まで上がりながら見てまわりました。これも順番が違う気がするけど、まあ、気にしない。
工業製品や物理の展示がある階、恐竜や他の生物の骨格がたくさんある階、そして最後の地上3階は子どものためのスペースと動物の標本。恐竜などの骨格の階が一番人気のよう。
出口にある鯨の像。そして、博物館の建物の正面。
このあと、夜の上野動物園へ向かいます。