2025年2月10日月曜日

モニターでパドック見ても当たる

 中山競馬場のパドックで「馬券買え」オーラを感じる馬を買うと当たる、ということが続いていましたが、その中山も今月はレースなし。でも、日曜は府中にボンドガールとオオタニサーンが出るので中山競馬場にモニター観戦に出かけました。

馬場内エリアではポニーとお散歩のイベントが。


遊園地越しのターフビジョンの裏の絵。


小さい方のターフビジョンの裏にも絵があった。


売店はひな祭り仕様。




スタンドの無料開放指定席へ。芝の上にシートがかけられている。


本日の開催は府中と京都と小倉。京都は土曜日は雪で中止、月曜に変更になったそうな。府中の9レースから見始め、そのあとの10レースのパドックの様子をターフビジョンで見ていたら、カナテープという馬が気になる。鞍上はキング姐さん。しかし、モニター越しのパドックではオーラは感じないだろう、と思ったのだけど、もう一度カナテープが映ると、やはりオーラを感じるので、急遽、複勝を買ったら、なんと、勝ってしまった。単勝にすべきでした。


キング姐さん、またしても神騎乗で、本命の11レースや最後の12レースが期待されましたが。。。


そのあとは京都のパドックが映り、以前から気になっていたランスオブカオスという馬がやはり気になる。気になる馬は買うべき、と思い、複勝を買ったら3着だった。


これで2レース、パドックで気になった馬が来た。これからはモニターでもしっかり見よう。

そして府中メインの東京新聞杯。メインレースになると外でターフビジョンを見ようと、いつもは大勢の人が出てくるのだけど、さすがに寒波で超寒いので、あまり人が出てきません。


こちらはボンドガールとサクラトゥジュールとジュンブロッサムを買うことに決めていたので、パドックの映像とかあまりきちんと見ないで馬券買ったけど、来たのは2着のボンドガールのみ。


サクラトゥジュールは前走でお疲れだったのかな。あと、ジュンブロッサムも全然だめ。そして、相変わらず2着が定位置のボンドガール。去年、中山で初めて見たときから何度も2着なのよね。

最終12レース、「オターニサーン」の実況が少しだけ聞けましたが、オオタニサーンも前走でお疲れか、だめでした。サクラトゥジュールとオオタニサーンは前走に続きキングだったけど、今回はどちらもだめっていうか、オオタニサーンは名前で人気している面が強いようです。