2025年2月11日火曜日

武蔵野線が倒木で不通

 武蔵野線といえば、「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」で大きく取り上げられた路線ですが、先日、テレビ放送あったので、またまたユニモに関する記事へのアクセスが。

それはともかく、今日午後、その武蔵野線の東松戸と新八柱間で倒木があり、復旧の見込みが立っていないと。

ニュース動画見たら、八柱霊園の近くですね。Xに貼ってあった航空写真。グーグルマップですね。


右上が八柱霊園で、その下の広い雑木林から何本もの木が線路に倒れたそうで。強風でよく止まる武蔵野線だけど、まさかその強風で倒木とは。

八柱霊園から東松戸駅は何度か歩いたことがあって、右上から左下に伸びる道路を歩いていくのだけど、その雑木林のそばも少しだけ通ります。

まあ、この辺は木が多いんだけどね。

Xでにゃーとれさんという人が新松戸駅に貼ってあった写真をあげてくれてますが、これ、かなりひどい。今日中の復旧は無理か? 祝日だったのが不幸中の幸いだけど、武蔵野線沿線には遊びに行くところがけっこうあるので、大変な休日になった人も多数のはず。(つか、埼玉県民がディズニーランドから直接帰れない。東京駅まわって帰ることに。)

Xの写真、引用させていただきます。


中山競馬場でレースがないのも不幸中の幸い。

追記 午後9時前に運転再開したようです。しかし、武蔵野線がとまると三郷は完全に陸の孤島だな。ららぽーとや越谷レイクタウンで暇つぶした人もいたようで。中山競馬場に行くときにいつも走ってるあのあたりだよね、と思うとちょっと怖い。