2016年10月31日月曜日

秋の風景

夏日もあった10月も今日で終わり。さすがに寒くなってきました。
まだそれほど寒くなかった頃に撮った写真から。
柿の木。


以前、花が咲いていたカラタチに実がなっていた。


稲も収穫時。

コスモス。

雀のお宿。

今年の秋は昆虫が少ない。

県立図書館の前庭にあるランチハウス。利用者がお弁当を食べるところ(館内にもスペースがありますが)。


遠くの県立図書館から映画がらみの本を2冊取り寄せて借りたのですが、1冊が大学教授が研究論文などをまとめた本。惹句が興味深そうだったので借りてみたのですが、これが羊頭狗肉ってやつで、あまりのがっかりに2日くらい落ち込んでいました。
大学の研究者が自分の研究の参考として映画を利用、というのは最近流行っているらしいのですが、その映画の解釈がもっぱら著者の都合のいい解釈で、しかも取り上げている映画が私にとっては青春の思い出である映画が多く、それらが間違った解釈や背景を無視した解釈がなされているのにはもう愕然としました。
その上、論文としても中身がないというか、お題目を掲げただけで終わりみたいな感じ。研究そのものが役に立つなら映画の解釈がおかしくても大目に見られるのだけれど、これではまともな研究書とは言えない。
自分が研究をあきらめてきただけに、大学教授の研究書がこんなものだと本当に落ち込む。
若い頃は、なんだこれは!と怒りながらも奮起したものだけど、最近はこんなものがまかり通っているのかと落ち込むばかり。いかんなあ。落ち込むならせいぜい1日にしろよ、そして若い頃のように奮起しろよ、と自分に言い聞かせ、3日目には回復。
1冊目があまりにひどかったので、2冊目もひどい本に見えてしまい、読まずに返そうかと思ったけれど、せっかくだからと読み始めたら面白かった。こちらは翻訳もの。装丁が読みにくそうだったけれど、中身は読みやすい。が、固有名詞の表記に間違いがある。ハーマン・メルヴィルをヘルマン・メルヴィルって、ありえないだろう。映画関係者の名前にも間違いがある。その他、なんでここにこんな注を入れるのか、っていうところもあって、映画に疎い出版社なのだろうか? 面白かったけれど、そこが残念。