2023年6月29日木曜日

「ザ・フラッシュ」(ネタバレあり)

 マイケル・キートンが久々、バットマンに扮するというので、見ようかな、と思っていた「ザ・フラッシュ」。しかしどうも評判イマイチで、同日公開のアニメの「スパイダーマン」の方が評判がいい。が、こちらはアニメシリーズ第2作で、前作見てないからパス予定。もうどっちも見なくていいや、と思っていたところ、「ザ・フラッシュ」のカメオ出演の数々を見て(ネタバレ:特にあのニコラス・ケイジの幻のスーパーマン)、遅ればせながら見に行った。

日本ではかなり入りが悪いので、2週目で字幕となると、悪い時間帯しかない。UC松戸のIMAXが都合のいい時間で、しかも木曜までなので、これにした。

水曜サービスデーというのに閑古鳥が。


最近はIMAXでやっていても通常を見てしまっていたので、久々のIMAX。しかし、客は一桁。


フラッシュというヒーローはこれまでほとんど見たことなくて、全然知らないに等しかったのだけど、なんだかお笑いのノリのヒーローのようで、でもあまり笑えない。お笑いのノリだから、母を殺され、父が犯人にされ、という過去のトラウマがあまり深刻に描かれない。母を思って過去を変えてしまうという設定も真剣味に欠ける。

お笑いなら徹底的にお笑いにしてくれればいいんだけど、その辺が中途半端で、途中からシリアスに徹してしまう。

マイケル・キートンのバットマンが出てくると、さすがだな、やっぱりバットマンはキートンだわ、と、ティム・バートン派の私は思う。まあ、これが目当てだったんだからこれで満足。

スーパーガールはかっこいいけれど、思ったほど活躍せず、もったいない。スーパーガールの新シリーズの予告編か? ワンダーウーマンといい、最近のDC女性ヒーローは黒髪。

闇のバットマンに対して光のスーパーガールってことで、バットマンの屋敷が太陽に照らされているシーンとか、普通のバットマンでは見られないシーンではある。

ワンダーウーマンとかアクアマンとか、今のDCヒーローがカメオ出演、そして、クライマックスでは往年のテレビのジョージ・リーヴスのスーパーマン、クリストファー・リーヴのスーパーマンとヘレン・スレイターのスーパーガール、往年のテレビのバットマン、そして、(ネタバレ)ニコラス・ケイジの幻の企画となったスーパーマンが登場と、この過去を変えたことによって生まれた別世界はティム・バートンまでのDCの世界なんだなあと感じる。

昔のタイムトラベルものでは、過去の自分に会ってはいけない、という鉄則があったのだけれど、これは過去を変えるとマルチバースなので、過去の自分に会ってもよいようだ。

で、愛する人が死んでしまったので、過去を変えるというのはリーヴの「スーパーマン」第一作だったわけだけれど、ここではやっぱり過去は変えてはいけないという結論で、(ネタバレ)過去をもとに戻すのだが、もとに戻ったと思ったら、ベン・アフレックのブルース・ウェインがジョージ・クルーニーになっているというオチ。

ジョージ・リーヴスの「スーパーマン」は小学生の頃にテレビ放送されていて、とても人気があった。が、調べてみると、これは1950年代のドラマで、私が見ていた60年代には主演のリーヴスは亡くなっていたこと、しかも自殺だったことがわかった。というか、中学生の頃にはこのことは知っていたと思うし、「風と共に去りぬ」でスカーレットを囲む青年の1人で出演していたことも知っていたが、すっかり忘れていた。映画で一世を風靡したクリストファー・リーヴも落馬事故により俳優生命を断たれるという不運にあった。

ヒーローものに固定されたくない、というのはリーヴスもリーヴも感じていたようで、リーヴはスーパーマン後も普通のドラマで活躍していたが、ティム・バートンとの「バットマン」2作だけでバットマンをやめ、その後低迷したマイケル・キートンが自身をモデルにしたような「バードマン」で復活、そしてみたびバットマンを演じた、というのはいろいろ感無量である。

予告をさんざん見た「インディ・ジョーンズ」最新作だけど、全然見たいと思えない。「ミッション・インポッシブル」最新作はIMAXで見た予告がすごかったので見たいと思っていたけど、第一部だと知って見る気が失せてしまった。この年になると1年後の第二部の頃にはどうなってるかわからないのだよね。

「ミッション・インポッシブル」はもう「スパイ大作戦」を背負っていないと思うけど、つか、なんでこのシリーズ1度も見てないかというと、第1作がもとのテレビを大幅改変みたいだったからなのよね。「スパイ大作戦」とは無縁のものだったら見てたと思う。へたにリアタイでテレビで見てたりするとねえ。

「インディ・ジョーンズ」は第4作がひどかった上、予告で見る年老いたハリソン・フォードが痛々しいので見ません。高齢者は昔をなつかしむとか、勝手に決めつけないでほしい。むしろ、昔にこだわりがあるから目がきびしいのよ。

2023年6月28日水曜日

ペットロス

 15年間つきあっていた地域猫が4月1日に逝ってしまい、もう3か月近くたつのだけど、ペットロスです。

とても人気のあった猫なので、ほかにもペットロスな人はいると思いますが、その後、猫がいた場所に行けなくなっている自分がいます。

月に1度、花を手向けに行ってますが、行くのもけっこうつらい。

その場所で会った人たちにまた会うのもつらい、という状態。

最初の7年半は近くに住んでいたので、仕事帰りに寄ったりと、わりとよく行っていましたが、その後、郊外に引っ越して、週に2回程度になり、上野動物園帰りとか、何かのついでになったりして、でも、その猫に会うのが励みみたいな生活でした。

15年前の4月1日、初めて会ったときの写真。まだ1歳になるかならないかのとき。


今年の3月31日、生きていたときに最後に撮った写真。このときは翌朝に死ぬとは思わず、この写真を撮ったあと、帰ってしまった。


この子に会ったときに持っていたバッグ、着ていたジーンズなどをすぐに捨ててしまいましたが、晴雨兼用の傘も捨てようとしたとき、3月29日、突然の大雨の中、この子にこの傘をさしかけて雨から守ったことを思い出し、これはとっておくことに。


ネットで検索したら、ペットロスは乗り越えなくていい、永遠にペットロスでいい、という記事を読み、その書き手も飼い犬が死ぬときに外出していて、死に目に会えなかったことを書いていて、共感しました。

精神科に行くほどのペットロスならもう病気ですが、そうでなければ、無理して乗り越えることはないのだと思います。

2023年6月26日月曜日

インボイスと消費税、そしてマイナ保険証で日本は滅びる、かも?

 インボイスが導入されたらありとあらゆる職種の自営業者が廃業に追い込まれるということが言われているのですが、私もこれまで、翻訳や執筆の新しい仕事を開拓しようかといろいろ考えていたのだけど、インボイス導入でもうこういう仕事は無理かもしれない、と思うようになりました。

翻訳したい古典とかあるのだけど、出版社探すのがまず大変で、なんとか見つかったとしても報酬はスズメの涙、なのにそこから消費税払うとなると、やってられないでしょう。

そして、インボイスの問題から、いっそ消費税廃止すべき、という主張も出始めているのですが、なんと、企業は社員を派遣にすると消費税が減り、利益が増えるのだと。

ツイッターにあった画像でそれが説明されています。


これまで、社員を派遣にするのはいつでもクビにできるから、終身雇用でいろいろ面倒をみなくてもいいからだと思ってました。

大学でも非常勤講師を大量雇い止めにして派遣にしようという動きがあとをたたず、文科省は教師を派遣にするのは許されないと言っているようなのに、すでに派遣の講師があちこちで出ているらしい。

これ、疑問だったのは、講師を派遣にすると、講師に払うお金の一部を派遣会社が取るわけです。つまり、講師の受け取る報酬が、下手すると派遣でない場合の半額とかになってしまう可能性もある。だから、非常勤講師が派遣になったらもう非常勤講師で生活は無理という話もありました。

そこで疑問なのは、報酬が減っても同じ質の講義をするわけないんで、同じ金額を払って質が落ちるのになんで大学は派遣にしたいの?と思っていたんです。

でも、派遣にすると消費税が安くなり、利益が増えると知って、ああ、そうだったのか、簡単にクビにできるだけでなく、そういう利益もあるので、派遣にしたがっているのか、と思いました。

もちろん、授業の質はダダ下がりですけどね。

日本の没落は1990年代の消費税導入から始まった、と言われていて、確かにそうだと思いますが、単に買い物すると消費税を払うだけでなく、こういったところにも庶民を貧しくする要因があって、庶民がどんどん貧しくなり、ものを買い控えるからものが売れなくなり、景気が悪くなり、子どもも持てないから少子化がどんどん進む。そして、インボイスでさらに自営業の人が廃業して、ますます衰退していくわけです。

私はマイナ保険証は日本を滅ぼすと思ってますが、消費税とインボイスとマイナ保険証で一気に滅亡が来そうだなあ。

マイナ保険証が日本を滅ぼすというのは、マイナ保険証の更新とそれを持たない人の確認証の申請で自治体が機能不全になると思うからです。医療現場の混乱は言わずもがなですが、自治体機能不全は決定的でしょう。そして、健康保険料払ってるのに医療を受けられない、10割負担させられた、となると、保険料不払い運動が起こり、国民皆保険崩壊。

正直、マイナ保険証は国民皆保険崩壊が目的、あるいは、保険料だけ取って医療にかからせないようにするのが目的じゃないかと思ってるのです(最初からそのつもりじゃなかったとしても、結果的にそうなりそう)。

あと、マイナンバーとマイナンバーカードは同じではない、というのがNHKのサイトにあって、それも大いに勉強になりました。マイナカードはやっぱりやばい。

2023年6月24日土曜日

「To Leslie トゥ・レスリー」

 今から10年くらい前、「ウォリスとエドワード」と「シャドー・ダンサー」を見て、主演のアンドレア・ライズボローの演技のうまさに驚き、この女優はこれからブレイクするだろう、と思った。

しかし、その後、彼女は話題作にも出演するものの、彼女の演技力が生かされない、あまりぱっとしない脇役ばかり。しだいに記憶から薄れつつあったとき、この「トゥ・レスリー」でいきなりアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた。

手放しで喜びたいところだったのだが、そのノミネートが過剰な宣伝によるものだというスキャンダルが巻き起こった。ノミネートのためにロビー活動や宣伝をするのは当たり前のことなのだけど、彼女の場合、周囲のやり方が強引だったとか言われている。

しかし、複数のアカデミー賞女優による彼女への賛辞を見ると、私が思っていたこと、卓越した演技力を持ちながら役に恵まれず、不遇であるということを感じていた映画人がいたということではないかと思ってしまう。

今年のアカデミー賞で演技賞を受賞した4人が事情は異なれ、いずれも不遇なところのある人たちだったというのも関係しているかもしれない。

「トゥ・レスリー」はアンドレア・ライズボローの演技を見るために作られた映画だ、という感が強い。


実は試写状をいただいていたのだが、コロナ禍になってから試写は回数が激減、しかも予約制なので、予約はすぐに埋まってしまうだろう。オンライン試写も申し込み制とかで、今は新作について書く仕事も来ないし、映画館で見ればいいか、となっている。

というわけで、久々、角川シネマ有楽町で見た。「空海」字幕版最終日以来。

宝くじで大金を得たのに、酒に溺れてすべてを失った主人公レスリーが故郷の町に帰るが、人々は冷たい。モーテルの経営者の2人の男性が彼女を雑用係に雇ってくれるが、まともな生活ができないので、彼らからも見放されそうになる。が、息子の幼いころの写真を見て酒を断つ決意をし、という物語。

「ボブという名の猫」のルーク・トレッダウェイは第1作ではジャンキー演技、続編では麻薬を完全に断ったあとのしらふ演技で、その違いに驚いたが、この映画のライズボローも前半のアル中演技と後半のしらふ演技の違いに驚く。前半のアル中演技だけ見たら、ああいう女優なのかと思ってしまうが、後半はがらりと変わる。

とにかく彼女の演技を見せるための映画なので、彼女の目から涙が浮かんで流れ出すところをワンカットで撮ったりとか、演技を見せる映画なのが丸わかりだし、後半の酒を断つ過程も現実はこれほど甘くないだろうと思う。最後まで見ると、意外に普通の母息子ものだったりと、アート映画っぽいけれど実際は人情劇だったりする。

ただ、ライズボローの演技は見ごたえ十分で、彼女の演技=映画になっているあたりがすごい。10年前に彼女の演技に魅せられた者としては、非常に満足できる映画だった。

              ***

有楽町界隈に来たのは久しぶりだったので、銀座通りの新橋寄りまで行って引き返し、京橋、日本橋、神田を通って秋葉原まで歩いた。銀座は昔あったビルが次々新しいビルに変わっていて、入ったことのないビルが増えた。建設中のビルもある。松坂屋のあったあたりが全然変わっていたのも驚き、銀座コアは健在だったけれど、地下はシャッター商店街になっていた。

映画評論家になった1980年代は京橋から銀座、新橋の間に試写室が集中していて、毎日のように通い、映画のあとその近辺を歩いたものだった。そんな思い出に浸りながら、あのビルはなくなったのか、あれはまだ残っている、と思いながら日本橋の近くに来たら、超有名布団屋さんのビルがなくなって、新しいビルを建設しようとしている。昔はこの銀座通りを歩く間に書店を何軒ものぞいたものだが、残っている書店は少ない。八重洲ブックセンターがなくなったけれど、そこは見に行かなかった。

神田駅の少し手前のところはあまり変わってなくて、昔のコース、かつやでかつ丼を食べて近くのベローチェで長居。このコース、いったい何年ぶりだろう。もしかして10年ぶりくらい?

秋葉原まで歩くと帰りの電車賃が90円安くなるので、歩くことにした。以前は高架線路の向こう側に出て、万世橋を渡って行ったのだけど、ヨドバシカメラができてからは昭和通りの方から行くようになっていた。それで、久々万世橋の方から行くことにしたら、昔よく行ったベローチェがなくなってるし、夜空にこうこうと輝いていた石丸電気のネオンがなくなってるし(石丸電気がなくなってるのはわかっていたけれど、かつては石丸電気が秋葉原の顔だったので寂しい)。万世橋もなつかしかった。

2023年6月21日水曜日

山へ?

 6月中旬は山へ?

町中のお寺なのですが、盆地のようなところに作られていて、まわりを木が囲んでいるので、山か森の中のよう。









ショウブとアジサイのシーズンなので、平日ですがかなりの人出。人が写ってない写真ばかり選んでますが、下のお堂のあたりは人を入れずに撮るのは無理。ひとまわりしてからまた来ることにしました。







鐘楼と五重塔。




本堂。


竹林。ここだけ住宅街が見える。




人がだいぶ減ってきました。さっきのお堂のあたりも人が入らずに撮れます。








マツキヨ発祥地?


この店だろか、と思いましたが、左側の道路の向こうが発祥地で、以前はそこに店があったのだとか。


東漸寺には創業者・松本清(松戸市長時代のすぐやる課でも有名)の墓があり、新松戸駅の近くにはマツキヨ本社があるとか。今度行ってみよう。

海へ

 相変わらずシンガポールから1日1000近いアクセスがあるんですが、間違えてここのURL記入してしまったとか?

さて、6月上旬は海へ。海といっても干潟ですが潮の香りがいっぱい。




野鳥観察舎への道の両側にアジサイ。





遠くに見えるのは南船橋のイケアの前に建設中の巨大施設。



シラサギが魚を捕まえたよう。



谷津バラ園はまだ咲いていますが、台風で花がだいぶ痛んでしまったらしいのでパス。


読売巨人軍発祥の地。




猫は3匹見ましたが、逃げ足が速くてうまく写真撮れず。